2022年8月13日土曜日

区切り

 陶芸50年。はじめて屋久島に来たのが1972年の夏でした。あれから50年。半世紀が経っていました。ろくに技術もないのに、生意気にも独立宣言をして、がむしゃらにやってきました。色々な人に支えられながら。そんな中の一つがお正月に使われる縁起物の小さな神様です。未熟な仕事でしたが、暖かく見守っていただき、気がつけば半世紀。それが突然に終わることが決まってしまいました。いろいろゴタゴタがあって、予感はしてたのですが。昨日、電話で正式に告げられました。ああ、終わってしまうんだなという寂しさと、ちょっとホッとした気持ちもあります。決して簡単ではない仕事で、いつまで続けられるのだろうかと、不安も感じていましたから。経済的にも、苦しい時代、なんとか年を越してくることができたのも、この仕事があったからです。気がつけば半世紀、一度も途切れることなく続けてくることができたことに感謝しております。ここまでくることができたのも、支えてくれた家族や助けてくれた多くの人達のおかげとおもっています。さてこれからです。この先、秋の数ヶ月が自由に使えることになります。どう過ごしたら良いのか、今は思案中ですが。一つはなかなか進まないオブジェ作りです。仏像も、手をつけてからあまり進んでいません。数日前から、ツリーを作っています、昔作った、木をイメージしたオブジェ。気がつけば、工房からほとんど消えていました。灯台や家も。いろいろ浮かんできます。せっかく与えられた時間です。楽しんで、やってゆきたいと思っています。