2021年10月21日木曜日

浸出液

 朝、診療所で傷口の洗浄をするとき、先生から昨日は出てなかったのにと、包帯を見せられました。赤い色に染まっています。浸出液が出てますねえとおっしゃいました。嘘もつけませんから、「ちょっと力仕事をしました。」と正直に告白しました。朝、我慢できずに、畑で畝起こしをしてしまったのです。鍬を使った力仕事です。出てしまうものですねえ。体は嘘をつきません。前の日はおとなしくしてましたので、綺麗だったのですが。先生がおっしゃるのには、まだ組織が露出しているので、ばい菌に気をつけないといけないとのことです。腫れが引くまでは皮も張らないでしょうとのことでした。こちらとしては、ついつい早く自由に手を使えるようになりたいですから、先を急いでしまいます。今日は工房で久しぶりに土練をやってみました。できないものですねえ、片手では。怪我をして改めてわかりました。両手が使えるありがたさがです。

2021年10月20日水曜日

朝仕事

 今日も手が使えないので、朝の畑はお休み。その代わり工房で箸置きに化粧がけ。朝一で診療所で傷口の洗浄。当分来れますよねと言われて、どのくらいかかりそうですかと尋ねると、安定するまで二週間ぐらいですかねえと言われて、目の前が真っ暗。自営業ですから時間のやりくりはなんとかなりますが、色々予定が狂ってしまうのがなんとも痛いのです。かといって、ろくろ作業は無理ですし、外の大工仕事もはかどりませんし。それでも、怪我をした手にビニール袋を巻きつけて、汚れないようにしながら、のこで柱を切ったり、水糸を張ったり。少しずつですが前には進んでいます。身から出た錆ですから、腐らないように、前を向いてやってゆこうと思います。


2021年10月19日火曜日

診療所

 朝、診療所に行って傷口を見てもらいました。家族に強く勧められたので。家で見たときは傷口は塞がっていましたが、診療所では、ぱかっと開いていました。どうやら周りが腫れて傷口が開いてしまったようです。先生は、こうなっては縫うことができないと言ってました。怪我をしてから何時間か縫えるリミットがあるそうです。二日経っていましたから。こちらとしてはそれほどひどい傷とは思ってなかったので。傷口を洗浄して、化膿止めの薬を塗ってくれました。本当は、肩から手をつるした方が良いとのことですが、それは勘弁してもらいました。作業が全くできなくなりますから。本当は使ってはいけないらしいのですが。この代わり、大工仕事は諦めて、工房で箸置きの仕上げをしました。明日もまた診療所にゆかなければなりません。当分通うことになるのでしょうか。


2021年10月18日月曜日

シロアリ

 昨日から窯用に取っておいた薪を外の野焼き窯で燃やしています。片付けていたらシロアリが活動していたものですから。二日焼いても焼き終わりません。手の怪我も、深かったらしくなかなか乾いてくれません。薪を燃やしながら、裏の木工小屋の水道を移動したり、古いアルミサッシの戸を取り付ける準備をしたりしました。何しろ取り外す時にかなり無理をしたので変形したり曲がったりしています。それをなんとかハンマーで叩いて直しました。さしかけ屋根を止めるための板も壁に打ち付けましたが、前に息子に手伝ってもらった時には干渉しなかったはずの離れの庇がどうしても邪魔になってしまいます。致し方なく設計を変更することにしました。材料も無駄になってしまうのですが致し方ありません。できるだけお金をかけずに、古い材料で建てようというのが今回の小屋作りです。どんどんバラック化してゆきそうですが。

2021年10月17日日曜日

怪我

昼休みに、工房の裏の、木工作業所を作る予定の場所で、材木を動かしていたら、束石と材木の間に指を挟んで、怪我をしてしまいました。古材だったので、錆びた釘が心配でしたが、幸い柱と石に挟まれただけでした。それでも指の皮がむけて、痛いこと。慌てて家に戻って、簡単な手当てをしてもらいましたが、案外血が止まりにくくて、包帯が赤くなってしまいました。まあ、おとなしく休んでいればよかったのですが、薪窯の横の物置でシロアリを発見してしまったので、なんとか片付けないとと焦って動きすぎたようです。なんとか物置はだいぶ片付きましたが、出血がまた始まって、あとはそろりと気をつけながら作業をしました。この手で明日からの制作はできるのでしょうか。我ながら不注意ぶりに呆れています。 

2021年10月16日土曜日

耕運機

 今朝の畑仕事は耕運機で耕すことでした。場所によっては石灰を撒いて初めて耕運機を走らせたり、鶏糞を撒いて混ぜたり、最後の仕上げだったり、畑を移動しながらそれぞれの条件に合わせて耕運しました。途中で絡まった草を取り除いたり、石を拾ったりと、五時から初めて八時まで、大汗をかきながら終わった時は足がガタガタでした。体重計に乗ったら二キロも減っていました。それだけ汗をかいたということでしょうか。明日から雨という予報も出ていますから、なんとか頑張ったのですが。工房の午前中はあまり仕事になりませんでした。ちょっとやり過ぎたようです。

2021年10月15日金曜日

肥料

 朝いちで肥料を買ってきました。待っていたセールが始まったからです。ちょうど使い切って。困っていたところです。秋野菜の種まきのためです。肥料といっても、うちでは鶏糞しか使いませんが。鶏糞が一番安いからです。昔、自然農の福岡正信さんの弟子だった人が使っていたのが鶏糞でした。荒れた土地を開いて作物を作るためには鶏糞が効くとその時学びました。自然農といっても何の養分もない土地では作物は育ちません。昔福岡さんの本を読んで、ついその気になって、耕しもせず肥料もやらずにタネをまいて、全く作物ができず枯れてしまいました。自然農をやっている人たちは助けを入れるとか言います。それが肥料分を与えるという意味だと後から知りました。ある程度耕し続けて作物が取れるようになった後、不耕起とか無肥料とかいろいろできるのでしょうが、全くのカチカチの荒れ地に作物は育ちません。そんな当たり前のことも、本を読んだだけの頭でっかちの若者にはわからなかったということです。話を鶏糞に戻しますが、去年はほぼ不耕起栽培でしたが今年は畑の土も固く締まっています。異常に雨が多かったということもあるでしょう。だから、耕運機で起こして、鶏糞を入れることにしました。収穫の喜びが何よりの励みになります。

2021年10月14日木曜日

捜し物

 捜し物はなんですか。ジグソーです。作品の型紙をつくるために必要でした。ベニヤを切り抜くためです。古いジグソーが壊れて、買い直したものです。工房も、離れも屋根裏も、工房裏もくまなく何度も探したのですが、どうしても見つかりません。しまいには誰かが持って行ったのではと、あらぬ疑いまでもつします。するとこれじゃないのと息子が探してくれました。なんと目の前に置いてありました。ただ、ケースに入っていたのでわかりませんでした。どこかにダンボールの箱に入れてたものと勘違いしていました。恥ずかしい。あとは作業はあっという間に終了です。工具の威力はすごいですねえ。以前は石膏型の仕事の型紙はダンボーールで作っていましたが、最近は面倒でも全てベニヤで作ることにしています。一度作ると半永久的に使えますから。結果、効率よく作業できます。ようやく制作モードに入りました。なんとなく、周りもざわざわしてきました。人が動き出したということでしょうか。

2021年10月13日水曜日

 なんか急に、風が吹き出した気がします。シンガポールからはネット販売に協力して欲しいとか、島のホテルから器を使いたいとか、大阪のデパートから物産展に出品して欲しいとか、次々と話が持ち上がっています。どこまで実現できるかわかりませんが、風に逆らう理由はありません。やれるだけはやってみようかと思っています。老体に鞭打ってですが。

2021年10月12日火曜日

定期検査

今朝、病院に行ってきました。3ヶ月に一度の定期検査です。採血の結果、他は全て良かったのですが、肝臓の数値がちょっと良くありませんでした。「最近お酒が多くありませんか。」「わかりますか。」「わかりますよ。数値を見れば。」「何を飲んでますか。」「ビールと酎ハイです。暑いのでつい飲み過ぎてしまいます。」「まあ、3桁に行ってないから、良いか。」という会話でした。病院の後、ホームセンターに寄って 釘や金具を買ってきました。

2021年10月11日月曜日

工房 裏

制作再開 の予定が、なかなか手をつけることができません。つい、工房の裏に足が向いてしまいます。この前取り壊したテラスのあった場所が気になって仕方ありません。草を抜いたり、古材の金具を外したり、BSアンテナが邪魔になるので移動したりと用事が次々と出てきます。昨日最低限の材料を注文したのですが、使えると思った古材の痛みが思ったよりひどく、もっと材木買い足さないとと思ったり、迷ってばかりいます。最初はバラックでも良いと思っていたのですが、やるなら格好良いものがいいなと思ったり。実際は物置に毛の生えたようなもので良いと、始めたことなのに、人の心は変わるものです。まあ、こんなふうに悩みながら作ることが楽しいのだと思うのですが。

2021年10月10日日曜日

里芋

今朝、二度目の里芋堀りをしました。野良で育った芋ですが。畑の秋野菜を植え付ける場所を作るためです。野良とはいえ。去年と比べると大きく立派な芋に育っています。実は本命の畑は別にあるのですが。今年はできすぎて、とても食べ切れそうもありません。半年ぶりで陶芸体験をしました。もう手順を忘れてしまったのではと心配でしたが、なんとか無事終えることが出来ました。この先も次々と予約が入っています。みなさん首を長くして待っておられたようです。このまま、コロナは収束してくれるのでしょうか。

2021年10月9日土曜日

水圧

 昨日取り壊したベランダの残骸を片付けました。裏の崖に捨てただけですが。時間が経てば土に戻ってくれるでしょう。残った土や砂を高圧洗浄機で吹き飛ばしました。ところが山から引いている水道が裏の杉山で抜けてしまい、何度直しても同じところが抜けてしまいます。最後は切って新しい継手に交換したらなんとか抜けなくなりました。高圧洗浄機はなかなかの威力で何度か繰り返したら、コンクリの砂まで綺麗に浮き出てきました。ただ、苔はしぶとくて、いくら頑張ってもなかなか剥がれてくれません。致し方なく金のヘラでこそいでからなんとか剥がしました。広々した空間はおよそ5坪ぐらいあるでしょうか。柱は古材で、あとは材木を使って屋根は前に買って、外に置きっ放しの波板を使おうと思っています。果たしてどんなことになるやら、楽しみなような怖いような気分です。



2021年10月8日金曜日

前進

色々進んだ気がします。畑の周りもだいぶ片付いてきました。車が落ちないように地ならししています 。看板も何とか立てることができいました。前のより一回り大きくなりました。ベンチも塗り直して見違えるようになりました。昨日、材木の安売りのチラシが入っていました。そこで、前からの懸案だった、工房と離れの間に木工作業場を作り始めることにしました。まずは古いベランダの撤去からです。壊れ掛かってボロボロですが壊すとなるとなかなかはかどりません。大工さんの技が冴えすぎていて、どうしても外せないところが出てしまいました。壊すにもしっかり接合されていてびくともしません半分諦めてそのまま、無理やり引っ張り出しました。中には使えそうな材もありましたので、どうせ物置に毛の生えたようなものですから再利用を考えています。年内になんとか完成できたらと思っています。

2021年10月7日木曜日

キーピング デイ

昨日の続きです。看板を塗ったり、工房の壊れ始めたベンチを修理したり。ついでに体験工房の階段も直して、塗装をしました。今週いっぱいは制作は休んで、工房や家の周りのいろいろ傷んでいるところを治すことにしました。朝は畑の道路がほぼ完成しました。まず、これだけやれば大丈夫というところまでできたと思います。それに新しい畝も作ることにしました。畑用に囲んだ柵の外になりますが。幅が2メートル長さが5メートルぐらいだから5坪ほどの畑です。昨日、工房の裏に鹿が出ました。またハウスには、猿が入り込んでパパイヤが被害にあいました。野生の動物たちも秋を控えて、活発に動き始めたようです。朝晩だいぶ涼しくなって来ました。そろそろ野菜の種まきの時期がきます。コロナもとりあえず治まってきました。少しずつ人も動き始める予感がします。工房も、すっきりさせてお客様を迎えたいと思っています。 

2021年10月6日水曜日

看板

 朝、カミさんが看板の上のオブジェが傾いて落ちそうと言いました。散歩のとき通りかかると確かに今にも落ちそうでした。よく見ると、看板の板が腐ってボロボロです。もう何十年も立てっぱなしでしたので、土台から傾いてます。致し方ありません。立て変えることにしました。ただ、新しく作り直すと手間が大変です。前に県道のところに立てていた看板を再利用することにしました。ただだいぶ痛みがありますので、修理して塗りなおすことにしました。腐ったところを取り除き、釘をしっかりと打ち直し、文字をマスキングして色を塗り直します。明日乾いたら、字を塗りなおそうと思います。

2021年10月5日火曜日

リ・スタート

 今朝、絵付けの仕事が、宅配便で旅立ってゆきました。たった1ヶ月半ほどでしたが、なんとか区切りがつきまして、これから器作り、陶芸体験にとリ・スタートします。しかしすぐに作業を始めるわけにはゆきません。まずは工房を片付けるところからです。特に体験工房は大変です。新型コロナの影響もありまして長い間、陶芸体験をお休みしていました。その間は木工作業場として使っていました。気がつけば道具が増えてしまい、置いておく場所がありません。考えた挙句思いついたのが屋根裏部屋です。ところがそこも、ダンボールの箱で足の踏み場もない状態です。まずはそちらの片付けから。埃をかぶって汚れてしまったのや、時間が経って、色褪せてしまったのなどは思い切って処分することにしました。運び出し始めると、次から次へと、あるはあるは、もう何十年の間に溜まってしまったものたちです。まるでゴミ屋敷のようです。午後三時ごろまで頑張りましたが、きりがないので一旦終わりにすることにしました。そして、空いたスペースに木工道具や機械を運んでなんとか体験工房を元に戻すことができました。これからとりあえず年末まで、どんな日々がやってくるのでしょうか。コロナがこのまま治まってくれれば良いのですが。

2021年10月4日月曜日

復旧

 道を直しました。前に軽トラを落とした道です。ビニールハウスの脇を抜けて上の畑に続く崖沿いの道。もう車では通らないつもりでしたが、畑に肥料を運んだり、サトイモを収穫したりの時、一輪車では急な坂を登りきることができません。そこで、畑のあっちこっちから石を拾っては路肩に積んで、今朝土を盛りました。腰の方もだいぶ良くなりましたので。それでもツルハシと山鍬を振ると腰にきます。だましだまし、なんとか道の高いところの土を路肩の石のあたりに移動させました。ある程度平らにした後、軽トラを何度か走らせて土を落ち着かせました。まだ本当ではありませんが、どうにか走れるようになりました。それでも、前に二度も落としていますから、雨の日とぬかるんでいるときには通らないことに決めます。後、必ず四輪駆動で通ること。前回落ちた時は危うく横倒しになるところでした。木に引っかかってなんとか怪我はしませんでしたが、次に落としたら、大怪我するような気がします。まだ新車で買って、一年たっけませんが二度も事故を起こしてしまって車はボロボロです。まあ、車が救ってくれたようなものですが。

2021年10月3日日曜日

なかなか引きません。腰の痛みがです。ちょっと良くなったかなと思うとまたひどくなります。今朝の畑作業休もうかと思いましたが、まあ、やって見てダメならやめようと思って下りました。今朝は。ヘチマ用に立てたアーチを撤去しました。最初は痛くて動けませんでしたが、気がつくと終わりの頃には痛みがだいぶ引いてくれました。やはり、動いた方が良かったようです・ただ、工房ではあまり動かないように、ゴロゴロしていました。昨日はリクライニングシートに横になっていましたが今日は畳にねっころがることにしました。明日は、そろそろ、痛みも引いてくれる気がします。

 

2021年10月2日土曜日

鬼滅

 体験再開に向けて、工房を片付け始めました。素焼きの作品があふれています。それに木工用の道具もいろいろ。朝は畑で草取りをしたのですが、腰の調子がなかなか良くなりません。そこで、あまり動くのはやめて、スマホでネットフリックス。「鬼滅の刃」を見ました。前は時々、タブレットでアニメを見てましたが、スマホに変えてから初めてです。体験工房で延々と見てしまいました。あまり長く横になっていたら、またまた腰が痛くなってしまいました。やはり、軽く動いていた方が腰のためには良さそうです。


2021年10月1日金曜日

バジルソース

 今朝はバジルソースを作りました。昨日冷凍しておいたバジルの葉を加工しました。ビニールの袋をバリバリと押しつぶすと、バジルの葉は細かく砕けます。それをフードプロセッサーに入れて細かくします。オーブンでローストした胡桃も砕きます。あとはニンニクも。それらを合わせて塩を加えます。ジップロックに小分けして、最後にオリーブオイルを投入して密閉します。あとは、フリーザーに入れて完成です。前回は少量ずつ測って一回ごとにミックスしたのですが、だいぶ手間が省けて作業は捗りました。塩を計算違いで入れすぎた時は焦りましたが、混ぜる前でしたので慌ててすくい取りました。一仕事終えたあと、畑でニンニクとわけぎの植え付けをしました。