2021年3月31日水曜日

手術

 今日は手術日でした。カミさんの手の。腱鞘炎で痛がっており、病院で診てもらったところ、手術をすることになりました。その運転手です。麻酔をするので運転はダメということで。手術そのものは10分ほどで終わったようですが、準備や検査、そして術後の観察で、9時から2時過ぎまでかかってしまいました。その間。買い物をしたり、車で時間を潰したり、その後の用事で、家に帰ったのは夕方でした。今日で3月も終わりです。つまり年度替り。これからしばらくはカミさん、手を使うことができそうにありません。当分、家のことを息子と分担しながら、なんとか乗り切りたいと思っています。

2021年3月30日火曜日

ぐい呑

ぐい呑を作っています。昨日から 挽き始めました。ゆっくり蹴ろくろを回して作ります。前回は小ぶりのものでしたが、今回は作り慣れた大きさです。口を少し波打たせて、手づくり感を出すようにしています。ぐい呑を作ると、今度は片口がつくりたくなります。昔は徳利が好きでしたが、最近は片口ばかりです。近頃はあまり徳利を使う人がなくなりましたから。徳利で燗をつけることが面倒臭い時代になってしまいました。今は片口に入れてチンが手っ取り早いようです。我が家では毎晩焼酎のお湯割りを呑んでいます。昔は焼酎6にお湯4ぐらいでしたが、今は焼酎2にお湯8という薄いものになりました。これでもちょっと呑みすぎると朝起きるのがきつくなります。なんとも情けないことになってしまいました。

2021年3月29日月曜日

大忙し

 昨夜次男が珍しくもどしました。服から布団まで汚れてしまいました。貼り薬を練ったり着替えさせたり大騒ぎ。それでも今朝は早く目が覚めて、4時から庭の草取り。散歩の後のスムージーはお休み。そのぶんたっぷり庭で過ごせました。その後、水道が止まったので川に。修理のついでに、タンクを空にして大掃除。工房では昨日の木工の後始末の後、窯出し。作品を磨いて、荷造りです。午後は、次男にシャワーを浴びせて、後はろくろ作業。ぐい呑を久しぶりに挽きました。超多忙でしたが、充実した一日でした。暖かくて蚊が飛んできて何度か刺されました。いよいよ夏が・・・。

2021年3月28日日曜日

週末木工

朝からの雨で畑は諦めて、週末木工です。とは言っても、離れに置いてある材木を、大雨で取りにゆけません。そこで道具の手入れです。先日、ホームセンターの安売りで買った中国製のスライド丸鋸がきれません。国産の専門メーカーの刃に付け替えてみました。なんとスイスイ切れるではありませんか。もう一つ、何十年も使っている日曜大工用の丸ノコも刃を変えてみました。あまり使われてないサイズで、やっと見つけたのですが、思ったより変わりませんでした。もう一。壊れたジグソーを新しくしました。今日が初づかいです。実は奮発して、専門メーカーのちょっと良いものを手に入れようと思っていたのですが、ネットショップのタイムセールに思わずポチッとしてしまいました。中国製の信じられない廉価版です。刃だけは専門メーカーの評判の良いものをつけました。レーザーがついていてLEDまで備えておりとてもそんな値段とは思えませんでした。中国製おそるべし。切れ味もツルツルです。ジグソーといえば切り口ガサガサと思っていたのですが。世の中進歩してますねえ。午後、やっと雨の止み間に、離れからベニヤを運んで、今日も箱作りです。前に作ったのが意外と評判が良いので、少し低いものを作ることにしました。今日は材料を切りそろえるところまで。あとはまた、来週のお楽しみです。 

2021年3月27日土曜日

 今朝も畑ではなく庭の草取りでした。今日で二番目の庭はほぼ終了です、次は一番目の庭が待っています。こちらは主に庭木が植わってますから、その株元の草取りです。昨日はレモンの花が咲いているのを発見したのですが、今朝はライムが花をたくさんつけているのに気がつきました。去年草に埋もれていたのを助け出したものです。お日様の恩恵を受けると植物は元気になるようです。何本かのバラも大きくなっていました。枯れたのもたくさんありますが。今朝、足元にヒメヒオウギが花をつけていました。もうそんな季節になっていたのですね。最後にデュランタを剪定しました。手鋸を使ってゴシゴシと短く切りました。ずいぶん切り詰めましたが秋になるとまた大きく茂っているのでしょう。植物のパワーには圧倒されます。

2021年3月26日金曜日

レモン

 庭のレモンの花が咲き出しました。去年は初めて肥料をあげたためか結構実がつきました。今年はまだ肥料はやってませんからどうなるでしょう。今朝も、レモンの周りの草を取りました。初めて気がついたのですが、コバノズイナも花を咲かせています。それにチェリーセージも花が咲き出しています。すぐ近くに植えておいたガウラはいつの間にか消えてしまいました。今年は花壇にはアゲラタムが広がっています。植物たちも栄枯盛衰。咲き誇るものもあれば消えてゆくものもあります。年ごとに変化してゆくのも面白いものです。

2021年3月25日木曜日

棚卸し再開

ここ数ヶ月お休みしていた棚卸しに行ってきました。ホテルが再開したからです。とは言ってもまだまだお客さんは少ないようでほとんど動きはありませんでしたが。まあ、これからぼちぼち売り上げが伸びてゆけば良いと思います。帰りに、先日オープンしたドラッグショップのライバル店に寄りました。空港近くで、すぐ近くにに両店舗が並ぶように営業しています。前に出店した方の店はさすがにお客さんが減っていて、駐車場もガラガラでした。それでもかなり商品の価格を下げて、ライバル店に負けないようにと頑張っています。さて、新しい方の店はどうかと通り過ぎながら様子を伺うと、こちらもオープンの頃よりも駐車している車が減っているようでした。同じ客を取り合うのですから、分散すれば減るのは当然のことでしょう。このまま、共倒れにならないことを祈っています。 

2021年3月24日水曜日

蚊取り線香立て

以前からホテルより頼まれていた蚊取り線香立てを作りました。屋久島の形でということでした。そこで色々考えて、縦型でやってみることにしました。屋久島の形に切り抜いたタタラをお皿にしてそこに置くというのでは面白くありませんから。しかし立てるとなるとなかなか難しいことが出てきます。どうやって屋久島の形を立てるのか。丸型に近い屋久島ですし、蚊取り線香をどうやってぶら下げるか、安定して置くのにも課題があります。あれこれ頭をひねりながら、なんとか一つだけ形ができました。そして次はどうやって無事焼き上げるか、次から次へと課題が現れてきます。 

2021年3月23日火曜日

花冷え

 朝から冷え込んでいます。鹿児島の北のほうでは、霜が降りたそうです。まさに花冷えといったところでしょうか。昔四月に東京で雪が積もったこともありましたから。ここのところ、ちょっと、うまくゆかないことが重なって、心もふさぎがちです。こんな日和がむしろ落ち着くような気がします。照る日曇る日とも言いますから。

2021年3月22日月曜日

検診

朝から病院へ行って来ました。3ヶ月にいちどの定期的な検診です。時間差でカミさんも同じ病院へゆきました。同じく定期検診でした。お互い歳をとると、あっちこっちガタガくるようです。帰りにホームセンンターへ寄って、ベニヤを何枚か買いました。相変わらずのベニヤ木工です。ベニヤは厚さと大きさが揃っていますから、扱いやすいのです。島でツーバイフォーとか仕上げ済みの木材が手に入るとありがたいのですが。あっても集成材ばかりで価格も結構します。あとは製材だけの荒材だけですから、ついついベニヤを使ってしまいます。週末には何を作ろうか、楽しみなところです。

2021年3月21日日曜日

ファミリー

 昨日、ファミリー手びねり体験をしました。全部で7人、ふた家族でした。なかなか賑やかでした。今日はその後始末から。お皿に絵を描いたり字を書いたりしたのですが、彫りが深過ぎて、突き抜けているものがありました。それを修正しつつ、口辺部の薄過ぎて割れそうなところも修正します。手を入れたように見えないように、それでいて壊れにくくしてあげること。なかなか難しい作業です。そして今日は親子二人の、ろくろ体験が来ましたが、やるのは子供だけ。おとうさんは一生懸命撮影係でした。息子は、母親の湯飲みと自分用のカップとお皿を作りました。お父さんは最後までサポート係。昨日も今日も、親は子供のために一生懸命でした。今時の子育ては本当に丁寧だなというのが感想です。

2021年3月20日土曜日

木の芽流し

雨が多いです。いわゆる木の芽流しでしょうか。芽吹きの頃の長雨をそう呼びます。工房の前のビワが色づき始めました。それを目指して猿が出没します。彼奴らはよく知ってます。美味しいものを。今年は路地にたくさんのパパイヤを植えようと思っていますが、それも奴らが食い荒らすのでしょうか。今の群れは頭が良くて、忍んでおとづれてはそーっと荒らしてゆきます。まるで忍びの者のようです。 

2021年3月19日金曜日

お彼岸

 最近になって鶯の鳴き声が盛んになりました。今年はなかなか鳴かないなあと思っていたのですが。暑さ寒さも彼岸までと言いますが、昼間の暖かさに、エゴの花は満開を過ぎてもう散り始めています。すみれもレンゲも咲き誇っています。庭のナニワノイバラはそろそろ咲き出しそうです。これから一気に春を飛び越えて夏が来そうです。昨日はアゲハチョウがひらひら飛んでいました。工房では、もう蚊が飛んで来ました。

2021年3月18日木曜日

庭仕事

今朝も家の前の庭の草取りです。工房に下りて、なんだか頭痛がして仕事をする気が起きません。痛み止めを飲んで、工房の庭の草取りをしました。外で汗をかくと元気が出るような気がします。午後は体験が一組。手びねりでした。次男も昨日から風邪気味のようで、今日はデイサービスをお休みしました。なかなか、スッキリとはゆかないようです。 

2021年3月17日水曜日

杵柄

午後から久しぶりのろくろ作業でした。それも、蹴ろくろで大鉢に挑戦です。最近は大きなものは電動ろくろを使うことが多くなりました。歳をとって、力もだいぶ弱くなりましたから。若い頃はどんな大きな壺でもガンガン挽いたものでしたが。やってみるとできるものですねえ。昔取った杵柄とはよく言ったものです。それほど苦にもなりませんでした。力が衰えたところは経験で補えるようです。この調子で明日は大皿に挑もうと思っています。

2021年3月16日火曜日

ガーデニング

 今朝はガーデニングです。と言っても畑の草取りから庭の草取りに場所が移動しただけですが。家の敷地に入ってすぐの空間がサースだらけになっていました。サースはシロノセンダングサという名前でしょうか。今は屋久島中に広がって、というか日本中のいたるところで、はびこっている困り者の草です。花そのものは結構綺麗ですが、その繁殖力の強さで油断するとあっという間に覆われてしまいます。できるだけ見つけると抜くようにしてますが、我が家の敷地にも入り込まれて困っています。今朝はほんの片隅の草を取っただけですが、気長に抜いてゆかないといけません。これから暖かくなるとますます広がってゆきますし。抜いた後に何を植えようか。去年は里芋を育てましたが、今年は花を植えたいと思っています。これから観光シーズンが来れば、工房の展示場に花をいけ、できれば庭の花で飾れたらと思っています。

2021年3月15日月曜日

納品

港の近くのお土産屋さんに納品にゆきました。少しずつお客さんが戻り始めているようです。昨日作った、納品箱の初づかいです。近くのホームセンターでサビ落とし用のディスクパットを買いました。マジックで貼り付けて使うものです。ワイヤーブラシををつけるタイプは重くて手の握力がすぐになくなって使いこなせませんでした。良いものを見つけたと嬉しくなりました。帰りに新しくできたドラッグスーパーで買い物です。一部上場の大きなチェーン店でさすがに価格は安いようです。これからの島の客の流れが変わりそうです。工房に戻って早速錆落としをしましたが、使っているディスクグラインダーの回転が高速すぎてしばらく使うとバチッという音とともにヤスリのパットが何処かに飛んで行ってしまいました。怪我をしなくて幸いでしたが、いくら探しても見つかりません。買ってきたばかりだというのに。次に使うときはディスクグラインダーの回転をスピードコントローラーで遅くしてやってみようと思います。なかなか思うようにはゆかないものです。 

2021年3月14日日曜日

クランプ

 箱作りがなんとか終わりました。四つできました。

工房のクランプ総動員です。実は大きいのがまだあるのですが、サビで固まってしまっていました。ガス管を利用した大型のクランプですが。



箱作りを終えて、そのクランプのサビ落としです。あまりの酷さに、時間がかかりそうです。今日は分解するところまで。工具の修理がまだまだ続きそうです。

2021年3月13日土曜日

修理

 週末です。木工です。納品に使う箱を作る予定でした。まず合板を切り分けます。丸ノコを使って。それとホームセンターの売り出しで手に入れた卓上スライド丸ノコの登場です。そこまでは順調。次に持ち手を作ります。ドリルで穴を二つ空け、ジグソーで穴と穴をつなぎます。ところが、ジグソーが動きません。電気がゆかないようです。それではと、糸鋸盤の登場です。かなり錆びていますが。うーん、こちらも動きません。電気は流れているような音はするのですが。どうも錆で、アームが動かないようです。オイルを吹き付けながら、力任せに動かして、そこしずつ動きをスムーズにしてゆきます。最後はなんとか動くようになりました。そこでなんとか持ち手ができました。あとはビスケットジョインターです。こちらは板をはいだり、繋いだりするために溝を切ってそこにビスケットと呼ばれる。チップを圧縮したつなぎを差し込んで使います。ボンドをつけてはめると水分で膨らんでしっかりと固定できるという優れものです。ところがところがこれまたスイッチを入れても応答なしです。つい最近使ったばかりでだったのに。ネットオークションで手に入れた中古品ですが。致し方なく分解してチェックします。色々調べてゆくと、スイッチから電源の間に問題がありそうです。スイッチを押すとつながっているバネで電気が流れるという仕掛けでした。そのバネがどうしても引っかかって戻りきらないことがわかりました。油を注したり、何度も動かしてスムーズになるように工夫しましたが組み立てるとまた引っかかってしまいます。それと、接点を調べたいのですがどうしても最後のプラスティックのボックスを開けることができません。最後の手段で、スイッチが入りっぱなしにすることにしました。一旦オフにすると電気が行かなくなりますが、オンにしておけば動いてくれます。止めるときはコンセントを抜きます。幸い、可動部分は機械本体に収まってますから危険はありません。これでなんとかは箱の溝切りを済ますことができました。今日はほとんど機械修理でした。機械は動かさないとどんどんダメになってしまいます。せっせと働いてもらって色々作ろうと思っています。

2021年3月12日金曜日

手びねり

 久しぶりの手びねり体験でした。この時期に来てくれるのは島を離れる思い出づくりが多いようです。今日の人たちも、島の病院に勤めているとか。それぞれコーヒーセットとカレー皿とラーメンドンンブリ造りでした。一人750グラムの土では少し足りないようで、かなりの薄造りになりました。型を使い高台をつけて外すと、べチャリと潰れてしまいました。大急ぎでもう一度型にはめて、なんとか修正できましたが、原因は明らかに油断でした。いつもは土の紐で支えるのですが、つい大丈夫だろうと手を抜いたのがよくなかったようです。最近このような失敗はしなかったのですが。やはり、楽をしようとすると報いが来るようです。

2021年3月11日木曜日

残渣枠

 今朝できた残渣枠を畑に設置しました。早速野菜の残渣を運びましたが、あっという間に満杯になってしまいました。縦横高さそれぞれ90センチとかなり大きく作ったつもりでしたが。まあ、水分が抜ければ下がると思うのですが。



あとは米ぬかや発酵剤を加えると堆肥になるのも早そうです。去年作ったものも真っ黒な土になっています。土の中からたくさんのカブトムシの幼虫も出てきました。ハウスの横のネギもだいぶ大きくなってきました。



今年で三年目です。一度干してから夏過ぎに植え直します。我が家の畑も自然の循環が出来つつあります。

2021年3月10日水曜日

包装

昨日に続いて器の包装をしました。月末が締め切りの仕事がようやく終了です。夕方から、畑で使う堆肥枠を作り始めました。野菜の残渣を入れて堆肥にするためです。先日買ってきたコンパネを30センチに切り揃え、枠を補強する材木も切り揃えました。あとはビスで組めば完成です。近頃木材で色々作ってますから、だいぶ手際が良くなった気がします。 完成すれば草取りと畑の片付けに弾みがつきそうです。

2021年3月9日火曜日

種まき

 三月一日にスイカとかぼちゃの種を蒔きました。ちょっと時期が早いと思ったのですが、ハウスの中で保温マットの上ですから温度は十分だと思います。ところが一週間以上になりますが全く芽が出ません。毎年袋に書いてあるのよりも一二ヶ月遅く蒔いてましたが芽が出ないということはありませんでした。今回は温度が高すぎたのでしょうか。去年も一昨年もうどんこ病やウリハ虫にやられて、途中で枯れてしまいました。そこで早蒔きしてみたのですが。見切りをつけて今日、ネットで注文し直しました。前回のは農協系のスーパーで買い求めたものですが。生き物ですから、なかなか思うようにゆかないものです。近頃種まきにはちょっと自信がついてきたのですが。まだまだ甘いようです。経験不足が見事に出てしまいました。

2021年3月8日月曜日

残渣

今朝は 大根畑とかぶ、それにラディッシュを片付けました。ほとんど収穫しないうちに花が咲き出してしまったものです。他にも花になってしまった野菜がたくさんあります。ていうか、今年は特に種まきが遅かったために、これから収穫という頃に花が咲いてしまうものが多くなってしまいました。どんどん残渣が出てきそうです。そこで、残渣を貯める箱を作ろうと思います。去年までは地面の上に山にして、ビニールシートをかぶせていましたが、どうしても強風で飛ばされたり剥がされたりします。枠を作って入れるようにしようと、早速建材屋に走りました。カラー合板を買おうと。するとカラー合板の隣に見慣れない合板がありました。店の人に聞くと針葉樹合板とのこと。コンパネはラワンを使っているのですがこちらはヒノキとのことです。前から欲しいと思っていたのですが、島では見かけませんでした。聞くと、最近お客さんからの問い合わせが多いので、在庫を置くようになったということです。価格もコンパネより少し安く、ちょっとした木工にはこちらの方が雰囲気が良さそうです。つい嬉しくなって、何枚か買い足してしまいました。ラワンに比べると少し柔らかいそうですから加工も楽になりそうです。色々作りたいものがまた増えそうです。

2021年3月7日日曜日

ワインクーラー仕上げ

 ワインクーラー仕上げ週末木工の予定でしたが、変更してワインクーラーの仕上げをしました。釉薬の流れがひどくて、三つ、削ったり磨いたりして仕上げるのに1日かかってしまいました。途中ディスクグラーンダーが壊れて修理したりと寄り道しながらです。まず、ダイヤモンド砥石て荒削りして、だんだん細かい目で仕上げてゆきます。細部はヘッドの小さなハンドグラインダーを使いました。昔は電動工具などありませんでしたから、砥石を割ってひたすら手で磨いたものでした。四つのグラインダーを使い分けたのですが、それでも1日かかってしまいました。明日は、制作に戻ることができそうです。

2021年3月6日土曜日

ワインクーラー

とりあえずワインクーラーがいくつか焼きあがりました。釉薬が流れて棚板にくっつかないようにと目土を噛ませたのですが、その目土を乗り越えて流れてしまいました。心配した通りです。下敷きに割れた棚板を置いてたのですが。内側も随分流れてしまいました。形と大きさからの想像通り。焼き上がりの色ももう一つかなと思ってしまいます。まだ目が慣れてないせいもあるのですが 。このあと、流れた釉薬をグラインダーで削って、砥石で仕上げると雰囲気も変わってくると思います。まだいくつか焼いてないのが残ってますので、釉薬のかけ方を変えて再チャレンジしようと思っています。

2021年3月5日金曜日

鶏糞

 昨日出かけたばかりですが、今日も遠出しました。新聞のチラシにホームセンターの売り出しが出ていたのです。目的は安売りの肥料です。売り出しですと半額で買うことができます。実は前に買っておいたのがちょうどなくなるところで、待っていたのです。うちの畑は肥料は鶏糞だけ。他はほとんど使いません。そして、あまり耕すこともしません。前作を抜いた後に鶏糞をバラバラと撒いてあとはたまにスコップを差し込んで前後に揺すって土をほぐす程度です。だから色々な野菜があっちこっちにバラバラ育っています。無精者でいいかげんな人間がたどり着いたやり方です。そんなちゃらんぽらんでもそこそこ収穫ができますし、楽しんで育てることができるのです。今年はニンジンも大根もほとんど口に入りませんでしたが、それもまた一興かと思っています。

2021年3月4日木曜日

DIY

納品に行って来ました。空港近くのホテルへ。しばらく休館していたのですが、近く再開するということで。裏口から入ると、働いていたアジア人らしい従業員たちが、こちらを指差してきゃあきゃあ大騒ぎします。どうしたのかなとキョトンとしていたら、店の責任者が飛んで来て、今ワックスを塗ったばかりだというのです。こちらは、約束した時間に行ったのですが。予定が変わったとかで、塗りたての床を汚してしまったようです。店のレイアウトも変わったということですが、こちらは器を預けて帰ることになりました。そのホテルからちょっと先の元ホームセンターがあった場所を通り過ぎようとすると、何やら店の中に木材らしきものが見えました。車を止めて入ってゆくと、DIY用の木材が並んでいました。まだオープン前とのことですが、値段が書かれているので、もう買うことができますかと聞くと大丈夫だと。島の材木屋はカンナがかかってませんが、ここのは一応仕上げてあります。材木屋よりは少し割高ですが、ホームセンターで売っている、島外品よりはかなり割安です。それに島の杉を使っているようです。ちょうど欲しかった寸法のがありましたから、早速買ってきました。例の皿立て用の材です。もう少し種類が揃うとありがたいのですが。簡単な加工室もできていました。今の所、置いてある機材は、ほとんど、手持ちのものと変わりがありませんが、もっと大型で性能の良い機械が導入されれば、使い勝手が良くなりそうです。隣にはしゃれた雑貨の店と、ラーメン屋さんにカフェもできてました。なんにしてもこれまでなかった新しいタイプのお店です。これからより充実してくれることを祈ってやみません。

2021年3月3日水曜日

適期

遅すぎたようです。野菜の種まきです。普通より二ヶ月以上。ここへ来てようやく育って来たと思ったら、もう花が咲き始めました。大根はまだ根が太ってませんし、人参も芯が入ってしまいました。ほうれん草なんか、まだ赤ちゃんなのに薹が立って来ましたから。昔から棚蒔き時期はいつ頃が良いと言い伝えられて来ました。そんなことを無視して、勝手な ことをやった結果がこの有様です。残念ながらひっこ抜くより仕方なさそうです。前に畑にそのままにしておいたところ、カタツムリが大発生して往生したことがあります。やはり、自然の摂理を無視した報いは必ずあるようです。

2021年3月2日火曜日

スーパー

 昼過ぎに近くのスーパーマーケットに行ってきました。実は、次男のデイサービスを早退させるために迎えにゆきました。別に具合が悪いわけではないのですが、長いこと休ませていましたから、いきなり一日では疲れるだろうということで。その前に買い出しです。確か昨日は船が来たはずですが、棚はガラガラでした。パンもタマゴもありません。三日間欠航が続いた後でしたからお客さんが殺到したのでしょう。そして今日また欠航です。春にこれほど荒れた天気が続くのはちょっと珍しい気がします。風も波も荒れ模様です。幸い、次男は元気そうで何よりなのですが。明日はどんな天気になるのでしょうか。

2021年3月1日月曜日

再起動

 三月一日、今日から再起動です。陶芸体験を再開して、工房の棚の古い作品を処分しました。処分といっても、素焼きをしてから何年も放っておいた器を、壊すことにしました。半日がかりでした。それでも、まだまだこの十倍以上残っています。これからだんだん整理しようと思います。体験工房も前のレイアウトに戻しました。ろくろを四台に減らしてテーブルをセットし直しました。離れと工房にある冷凍庫の中も整理しました。いつまでも入れっぱなしで古くなってしまった冷凍品たちです。なんだか、再生してゆく気がします。