腰が痛いだけではなく、あっちこっち痛いところだらけ。先日水道に上がってひざを痛め、今日は両手の親指の付け根が腱鞘炎のようになり、手に力が入りません。背中がぞくぞくするし、まさにどこもかしこも悪いところだらけ。いったいどうしたのでしょうか。春なのに、涙がこぼれそう。それでも今日も頑張ってソーサーを挽きました。立って。余り立った状態で轆轤を挽く人を見たことがありません。そうそう、今朝、薪窯の窯づめをしている夢を見ました。まだまだ仕事に未練が尽きないようです。
2025年4月3日木曜日
2025年4月2日水曜日
春の知らせ
家の前でナニワノイバラが咲きだしました。白い清楚な花。思わず手を伸ばすと鋭い棘がダメだぞと言わんばかりに邪魔してきます。工房ではヒメヒオウギが咲きはじめました。可憐な花がこれからしばらく咲き続けてくれます。今朝庭の伸びすぎた枝をハサミで切ったり、枯れて茶色くなったところを整理しました。ここ二日、体験でたまったよごれたエプロンを離れにある洗濯機を回してきれいにして工房のベランダで干しました。風に吹かれてぽかぽかと気持ちよさそう。今日も体験が二組。春は心がほっこり、青いビワが枝先で揺れています。
2025年4月1日火曜日
ソーサー
今日から四月。気が付けば今年も四分の一が過ぎてしまいました。世界では大きな災害が起きたり、日本の各地で山火事になったり、何かと自然の猛威に振り回される日々が続いております。かくいう島の工房では相変わりませず、日々の仕事に追われております。今日はコーヒーカップを削りおえて次にソーサー造りに入っております。午後海外からのお客様。訊くとイスラエルからとのこと。奥で立った姿勢で電動轆轤に向かっていたところでした。図らずも腰を痛めて変な姿勢での仕事、あまり見られたくありませんでしたが。作業しているすぐ横で珍しそうに見つめていました。あまり見られたくなかったのですが致し方ありません。今できることを精一杯やるしかありませんから。ここ二日間、花冷えというのでしょうか。急に冷え込んできました。朝の散歩のときには鶯が啼いていたのですが。そろそろ庭仕事も始めたいところです。
登録:
投稿 (Atom)